メガネの鼻当てがいつの間にか取れてた。
でお馴染み、小生です。
土曜日に病院に行ってから
帰りにスーパーに寄ったとき
ふと目に入ったのが大納言あずき。
豆から作ってみるか…?ぜんざい(*・ω・)
というわけで買ってきました。
軽く洗ってからかぶるくらいの水で茹でます。

水がこのくらいまで色づいたら

少しずつ水を入れて透明になるまで放置します。

完全に水が透明になってから一旦水を捨てて
ブリタでろ過した水で煮ていきます。

あまり煮立たないように火加減を調整しつつ
豆が柔らかくなるまで煮て

あとは砂糖と隠し味の塩で味付けします。

出来上がり。
お餅を入れたいところですが
このところ食欲がなくてやめときました。
出来立ては豆に甘みが染み込んでなかったけど、
翌日になったら豆も甘くなって美味しかったです。
ちょっと皮に歯ごたえがありすぎたけど
初めてにしては上出来でした。
でも量があんまりなかったから
今度は倍の量で作ろうと思います。
日曜日は友人に誘われて大阪天満宮にある
すべらんうどんに行って来ました。
短めのきしめんのような麵に複数の切込みが入ってて
箸やフォークに引っかかりやすく滑らないといううどんです。
小生がファンの歌い手さんがポッドキャストで紹介してて
美味しそうだなと思って前から行きたかったので
今度食べに行こうねと約束をしてたんです。

小生が頼んだのはときうどんという
白ゴマベースのだしのうどんでした。
ゴマがしっかり効いてるけどくどくなくあっさりしていて
すごく食べやすくて美味しいうどんでした。
ラー油を入れるとゴマの香りがより引き立って
ちょっと辛味があっておいしくなりました。
これで450円って安いです。
また来ようねって友達と約束してお店を後にしました。
で、商店街を散歩。次の目的地は猫カフェですが
移動中にすごく興味深いお店があります。

ハンパない盛りのタルトが置いてある喫茶店です。
たぶん高さ10cmくらいあります。
直径は20cmくらいでしょうか。
一度食べてみたいと前から思ってるんですが
うどんを食べたばかりなので我慢しました。
で、猫カフェに到着。
久々に来たけどやっぱりここは落ち着きます。


なごむー(*´ω`)
あっという間の一時間が経って隣のカフェでお茶した後
夕飯を食べに行くことにしました。
お店は天神橋筋にある赤から鍋です。
昔ティモテがティモテっていうタイトルじゃなかった頃に
ちょっと書いたことがありますが
赤味噌ベースのモツ鍋で、コクがあって辛いだしが特徴です。

友達と遊んで楽しいというのもあるし
辛くて食欲をそそる鍋ということで
今週ほとんどご飯を食べれなかったのがウソのように
ガッツリ食べれました。

締めは雑炊。
これも味噌のコクがガッチリ効いてて美味しかったです。
1人前990円で2人前からだから
1人じゃ来れないんですよね。
これから鍋の美味しい季節だし、また来たいです。
その後鶴橋にあるスーパー銭湯に行って
愚痴を聞いてもらって帰りました。
この土日はのんびりしたり、いっぱい遊んだり
充実してました。
…で、今朝また体調不良で休んだんですけど(´・ω・`)
まあぼちぼち行こうと思ってます。
以上、
メガネの鼻当ては捨ててなかった前のメガネから取ってつけた。
でお馴染み、小生でした!
でお馴染み、小生です。
土曜日に病院に行ってから
帰りにスーパーに寄ったとき
ふと目に入ったのが大納言あずき。
豆から作ってみるか…?ぜんざい(*・ω・)
というわけで買ってきました。
軽く洗ってからかぶるくらいの水で茹でます。

水がこのくらいまで色づいたら

少しずつ水を入れて透明になるまで放置します。

完全に水が透明になってから一旦水を捨てて
ブリタでろ過した水で煮ていきます。

あまり煮立たないように火加減を調整しつつ
豆が柔らかくなるまで煮て

あとは砂糖と隠し味の塩で味付けします。

出来上がり。
お餅を入れたいところですが
このところ食欲がなくてやめときました。
出来立ては豆に甘みが染み込んでなかったけど、
翌日になったら豆も甘くなって美味しかったです。
ちょっと皮に歯ごたえがありすぎたけど
初めてにしては上出来でした。
でも量があんまりなかったから
今度は倍の量で作ろうと思います。
日曜日は友人に誘われて大阪天満宮にある
すべらんうどんに行って来ました。
短めのきしめんのような麵に複数の切込みが入ってて
箸やフォークに引っかかりやすく滑らないといううどんです。
小生がファンの歌い手さんがポッドキャストで紹介してて
美味しそうだなと思って前から行きたかったので
今度食べに行こうねと約束をしてたんです。

小生が頼んだのはときうどんという
白ゴマベースのだしのうどんでした。
ゴマがしっかり効いてるけどくどくなくあっさりしていて
すごく食べやすくて美味しいうどんでした。
ラー油を入れるとゴマの香りがより引き立って
ちょっと辛味があっておいしくなりました。
これで450円って安いです。
また来ようねって友達と約束してお店を後にしました。
で、商店街を散歩。次の目的地は猫カフェですが
移動中にすごく興味深いお店があります。

ハンパない盛りのタルトが置いてある喫茶店です。
たぶん高さ10cmくらいあります。
直径は20cmくらいでしょうか。
一度食べてみたいと前から思ってるんですが
うどんを食べたばかりなので我慢しました。
で、猫カフェに到着。
久々に来たけどやっぱりここは落ち着きます。


なごむー(*´ω`)
あっという間の一時間が経って隣のカフェでお茶した後
夕飯を食べに行くことにしました。
お店は天神橋筋にある赤から鍋です。
昔ティモテがティモテっていうタイトルじゃなかった頃に
ちょっと書いたことがありますが
赤味噌ベースのモツ鍋で、コクがあって辛いだしが特徴です。

友達と遊んで楽しいというのもあるし
辛くて食欲をそそる鍋ということで
今週ほとんどご飯を食べれなかったのがウソのように
ガッツリ食べれました。

締めは雑炊。
これも味噌のコクがガッチリ効いてて美味しかったです。
1人前990円で2人前からだから
1人じゃ来れないんですよね。
これから鍋の美味しい季節だし、また来たいです。
その後鶴橋にあるスーパー銭湯に行って
愚痴を聞いてもらって帰りました。
この土日はのんびりしたり、いっぱい遊んだり
充実してました。
…で、今朝また体調不良で休んだんですけど(´・ω・`)
まあぼちぼち行こうと思ってます。
以上、
メガネの鼻当ては捨ててなかった前のメガネから取ってつけた。
でお馴染み、小生でした!